スポンサーサイト

  • 2010.05.28 Friday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


<サッカー>香川・丸亀高女の写真発見 大正期にはかま姿で(毎日新聞)

 大正期、はかま姿でサッカーボールを追う香川県丸亀市の県立丸亀高等女学校(現丸亀高)の生徒たちの写真が、同市立資料館で見つかった。国内にようやくサッカーが普及し始めた時代に、既にボールを追いかけていた丸亀の「なでしこジャパン」たち。写真を発見した「香川近代史研究会」の赤垣洋代表(49)は「市内に収容されていた第一次大戦のドイツ人捕虜に影響されたのでは」と推測している。

 市内の男性(故人)が1992年、資料館に寄贈した絵はがき33枚のうちの1枚。研究会が捕虜の関係資料を探していて見つけた。写真には「運動会」と説明があり、創立20周年に当たる24(大正13)年に撮影されたものらしい。

 サッカーの日本伝来は1873年とされる。1921年にようやく日本サッカー協会の前身「大日本蹴球(しゅうきゅう)協会」が発足するなど普及には時間がかかった。一方、丸亀高女の20年の資料には早くも「フットボールが盛ん」と記述されている。サッカー史に詳しいフリーライターの賀川浩さん(85)も「普及が遅かったはずの四国で女性がプレーしていたとは」と驚いている。

 市内には第一次大戦中の1914〜17年、ドイツ人用の「丸亀俘虜(ふりょ)収容所」があり、当時の陸軍省の資料に「捕虜が公園でサッカーをした」との趣旨の記録が残る。また、捕虜が来校して演奏したことがきっかけで校内にバイオリン部が設立されるなど、丸亀高女と捕虜の関係は深かったという。

 共学の進学校として有名な現丸亀高に女子サッカー部はない。当時の20年の卒業生の記念文集には「フットボールが好きで大根足になって笑われた」ともあり、悩みは現代とそう変わらないようだ。【馬渕晶子】

【関連ニュース】
女子サッカー:日テレの荒川が浦和へ移籍
サッカー:なでしこ、韓国降し3戦全勝で連覇 東ア選手権
サッカー:なでしこ、台湾を降し2戦2勝 東アジア選手権
女子サッカー:16歳のFW岩渕真奈が代表デビュー
サッカー:なでしこ、2−0で中国に快勝 東ア選手権開幕

「分析・新薬価制度」(下)―酒井文義氏(クレディ・スイス証券医薬品シニア・アナリスト)(医療介護CBニュース)
<築地移転>都知事渋々「予算執行は議会尊重」 論議再燃も(毎日新聞)
アフリカ開発で協力=岡田外相がタンザニア首相と会談(時事通信)
<センバツ>開会式リハーサル 32校の選手ら、力強く行進(毎日新聞)
再審無罪で支援者集会=冤罪被害者も参加−菅家さん(時事通信)

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
sponsored links
リンク
クレジットカード現金化
クレジットカードのショッピング枠を現金化
債務整理 無料相談
ネイルサロン
債務整理無料相談
探偵社
探偵事務所
2ショットチャット
selected entries
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM